| 酪農・畜産業・養鶏業の糞尿、悪臭浄化処理 『バイオリキッド』
|  『バイオリキッド』、1箱20リットル入
 |  |  『バイオリキッド』実物、薄い黄色の液体
 | 
 有用微生物『バイオリキッド』は遺伝子工学の先端技術から生まれた芽胞を有する桿菌で、100℃の温度でも生息でき、農薬にも強く分解能力に優れた有用微生物です。
 もしもこの有用微生物が地球上に生息しなかったら地球の土壌生産性は半減していただろうと研究者らは
報告しています。この微生物は蛋白質の分解酵素(プロテアーゼ)、中性脂肪を脂肪酸と加水
分解するリパーゼ、多糖類の加水分解酵素(アミラーゼ)、繊維質の分解酵素(セルラーゼ)
などの酵素で分解する人畜無害の有用微生物です。
 『バイオリキッド』で糞尿、悪臭浄化処理  『バイオリキッド』は微生物の働きで悪臭の元を分解、消滅させます。屎尿や廃液などの
悪臭発生場所へ散布することにより、微生物が有機物や各種腐敗菌及び悪臭物質を栄養分として
消化、分解、殺菌、浄化を行います。   『バイオリキッドを養殖飼料に混入添加することにより、魚体の腸内において代謝物を大量に産出
し、「抗体力」抗生物質の前駆誘導体を生産し、基礎消化酵素(プロテアーゼ、セルラーゼ、アミラ
ーゼ)はもとより、多種のビタミンやアミノ酸発色性、ミネラル等の他、細胞活性の源である
カルボン酸を大量に産出し、硫化物等(硫化窒素、アンモニア、亜硝酸)を分解して排泄し、悪臭
を消滅させ、水質を安定化させます。 『バイオリキッド』で生堆肥の早期完熟堆肥化『バイオリキッド』は悪臭物質を微生物によるキレート作用と、微生物が生み出す酵素によって各種
酵素が悪臭物質と結合し、アミノ酸類となり、再び微生物により分解されます。
生堆肥に使用されますと悪臭を素早く消臭して早期発酵完熟堆肥を作ることができます。 ■完熟堆肥への使用方法(牛舎の場合)■切り返し時に1トンの堆肥に対してバイオリキッド200ccを水で100倍に希釈したものを
全体に行き渡るように撒布(堆肥の含水量によって希釈倍率は変化することがあります。)
  使用用途
 
 
 土壌汚染浄化汚水浄化汚泥浄化有機物の腐敗による悪臭処理及びその堆肥化家畜の糞尿による悪臭処理循環式風呂の温水浄化(レジオネラ菌予防)下水浄化汲み取り式トイレの悪臭処理
  使用方法
| 使用場所 | 初回散布量 | 次回以降散布量 |  | 汲み取り式トイレ | 200ccの水に50cc(2、3日連続散布) | 200ccの水に50cc(週1回) |  | 畜産、糞尿消臭 | 汚水を汲み上げ後に、原液40リットル | 10〜15日後に20リットル |  | 生堆肥や鶏糞 | 500リットルの水に20リットルを混入散布 | 15〜20日後に500リットルの水に10リットル混入散布 |  | 汚水浄化槽 | 10トンの汚水に、原液20リットル | 流水が激しい場合は「バイオコロニー」と併用で使用 |  | 有機物腐敗等 | 原液を全面散布 | 異臭を感じたら散布してください。 |  
 
 
| 【製 造 販 売 元】 | 有限会社 バイオ化研 |  | 【京都府総代理店】 | 株式会社 オルサム |  |